【初心者必見の説明書】ネコダービーの遊び方や機能のまとめ

ネコダービーは猫を育成してレースの出走を目指すブロックチェーンゲームですが、育成や交配の方法によってレースの勝率等は大幅に変わってきます。

単純にネコを育成するだけでも面白いですが、どうせ遊ぶならレースで勝つ事を目標とすればそのまま利益に繋がる事にもなりますので、様々な機能を覚えた上で育成をしてみましょう。

ここに注目
  • ネコダービーの育成メニューについて
  • ネコダービーの交配メニューについて
  • ネコダービーでレースに出走する方法

ネコダービーの基本の遊び方


ネコダービーはネコを育成を行う事が目的ですが、初心者の方にとっては育成方法等が良く分からないという方も多い事でしょう。
まずはネコダービー内で何ができてどんな機能を搭載しているのかを把握しておきましょう。

ネコダービーの遊び方
  • ネコを育成してステータスアップ
  • ネコを交配して強いネコを育てる
  • 育てたネコでレース出走させる
  • トロフィーを獲得して売買

トロフィーを獲得するのが最終目標

基本的には育成コマンドで「練習」を行う事でネコのステータスをアップさせ、後にレースに出走させ優勝するのが目標となります。
流れは非常に簡単でシンプルとなりますが、育成の方法や交配の方法は多岐に渡りますので難易度は高めのゲームです。

レースで優勝して手に入れたトロフィーは売買する事が可能ですので、難しいレースで入手したトロフィーなどは高値にも期待が出来ますので、難易度は高めでも遊ぶ価値があるのがネコダービーの大きな利点となっています。

ネコダービーの育成メニューについて

ネコダービーの基本はまず育成を行う事です。育成メニューから様々な機能を用いる事によってネコを成長させステータスアップする事でレースにも勝ちやすくなります。

育成メニュー内では「練習」や「休養」「レース出走」「日程」などのメニューがありますので、それぞれの機能について説明をします。

練習コマンドでできる事

育成メニューの中にある「練習」コマンドは主にネコを成長させる事が目的であり、全4種類のトレーニングを行う事で様々なステータスをアップさせる事が可能です。

練習メニュー 主な効果 消費コイン ケガ率
競争 走力アップ・体力アップ・根性アップ 150
ホイール 走力アップ・体力アップ 140
タワー 気性アップ・根性アップ 130
爪とぎ 気性アップ 120

上記の様に練習する内容について上昇するステータスや消費コイン等が異なり、ケガをする確率も変動します
最も効率が良い練習メニューは「競争」ですが、ケガをする確率もアップするので連続で選択をするのは危険であり、課金アイテムのスーパーフードを使用すると練習の大成功確率が10倍になりますので効率が良くなりますが、必須アイテムではありません。

注意
ケガをした場合は最大5週間も練習が出来なくなりますので注意が必要です。

休養コマンドでできる事

休養コマンドはそのままの意味でネコに休養を与える事で「調子」が良くなります。調子が良くなる事で「練習」によるケガの確率が減りますので、定期的に休養を与えてケガをする確率を下げる様にしましょう。

主な効果 消費コイン
ステータスダウン・調子アップ 100

レースコマンドでできる事

レースコマンドではレースに出走させる事ができる状態の時にしか選択する事が出来ません。
レースに出走可能な場合は出走したいレースを選び、一定のコインを消費する事でレースが開始されます。

レースの種類 参加条件 消費コイン 報酬
G1 勝率&年齢&コイン制限あり 数万枚 ダビコイン&トロフィー
G2 勝率&年齢&コイン制限あり 数千枚 ダビコイン&トロフィー
G3 勝率&年齢制限あり 数千枚 ダビコイン&トロフィー
一般 1歳~4歳 数百枚 ダビコイン数百枚~数千枚

基本的にグレードが高いレースほど出走条件が厳しくなり勝つのも難しくなりますが、その分報酬もアップしトロフィーやダビコインも大量に獲得する事が可能になります。

日程コマンドでできる事

日程コマンドは今後開催されるレースの日程を月別に確認する事が出来ます。
レースに出走する為の条件や報酬も全て確認する事が出来ますので、出走したいレースを目標にトレーニングを行う事が最も効率が良い遊び方になります。

ネコダービーの練習については別記事にて詳細に説明していますので、こちらもご参照下さい。
ネコダービーの育成(練習)と休養の効果まとめ

ネコダービーの交配メニューについて

ネコダービーの交配メニューは親猫とパートナーにより交配を行う事で新しいネコ(子猫)を誕生させる事が可能です。
基本的に交配で生まれたネコは親の特徴を受け継いだ強いネコが多いので、難しいレースに出走させるには非常に有効的な機能となります。

親猫について

親猫は全8種類の中から選択する事が可能であり、ネコによってステータスやレースの勝率が異なります。
基本的にステータスの高い親猫ほど、子猫にもその特徴であるステータスが受け継がれやすくなります

ポイント
親猫は課金で購入する場合と現在育ているネコを引退させて親猫にする事も可能です。
時間を掛けて育てたネコも無駄になる事なく親猫にする事でその血統を残す事が出来ます。

パートナーについて

パートナーは親猫に対しての交配する相手となります。
パートナーの選択は課金コンテンツとなっており、特定のチケットを購入する事でパートナーがランダムで出現する一般的なガチャの様な内容となっています。

パートナーのランク チケットの種類 能力実績
ブロンズパートナー ブロンズ交配券1枚 一般
シルバーパートナー シルバー交配券1枚 G3
ゴールドパートナー ゴールド交配券1枚 G2
プラチナパートナー プラチナ交配券1枚 G1

基本的にパートナーのランクが高いほど強いパートナー(G1級のパートナー)などが出てきますので、強い子猫が誕生して最終的により強いネコを育てる事が可能となりますが、出てくるネコは指定したランクの中からランダムで選択されます。

ネコダービーのレースについて

ネコダービーで育成したネコは前述の育成メニューからレースに参戦させる事が可能となります。

レースはオートでの出走となり、レース中に操作や指示が出せ訳ではありませんので、育成でのステータスや交配で強いネコやレースにあった特徴を持ったネコを出走させる事が勝利のポイントとなります。

レースには様々なグレードが存在しますが、レースに勝利する事でゲーム内で育成やレース出走に必要なコインや貴重なトロフィーを獲得する事が出来ます

レースの種類 参加条件 消費コイン 報酬
G1 勝率&年齢&コイン制限あり 数万枚 ダビコイン&トロフィー
G2 勝率&年齢&コイン制限あり 数千枚 ダビコイン&トロフィー
G3 勝率&年齢制限あり 数千枚 ダビコイン&トロフィー
一般 1歳~4歳 数百枚 ダビコイン数百枚~数千枚

この中でもG1レースのトロフィーは売買をする事が可能となりますので、育成ゲームとして遊びつつも利益を得る事ができるのがネコダービーの大きな特徴となります。

レースの参加条件について

レースには一定の参加条件が設けられており、条件を満たしたレースのみ出走が可能となります。

主なレースの参加条件
  • 勝率の制限(◯勝限定)
  • 年齢の制限(◯歳以上)
  • 性別の制限(オスorメス)
  • 所持コインの制限(◯pt以上)

上記の様に様々な条件が設けられていますので、強いネコが育ったからといって直ぐにG1レースに出走させられる訳ではありません。
特に勝率の制限はほとんどのレースに設けられていますので、ある程度下のランクのレースで複数回優勝してから上位のレースに挑むのが基本となります。

レースの報酬について

レースにはランクやレースによって上位入賞した時の報酬が異なります。
基本的には10着まで(出走するだけで)報酬がもらえますが、上位入賞するほど良い報酬が貰えてトロフィーは1位のみの報酬となります。

ランク レース名 1位報酬 2位報酬 3位報酬
G1 日本ネコダービー トロフィー+
コイン901500枚
コイン12050枚 コイン7550枚
G2 NCQ杯 トロフィー+
コイン36070枚
コイン2250枚 コイン1450枚
G3 ふたばステークス トロフィー+
コイン10380枚
コイン1350枚 コイン880枚
一般 オープンクラス コイン2350枚 コイン970枚 コイン630枚

上記は5月開催のレースの一例となりますが、トロフィーが獲得できるのは1位に入賞した場合のみであり、以下は順位によってコインが報酬としてもらえる仕様となっております。

トロフィーの売買について

ネコダービーの最大のメリットであるトロフィーの売買は現時点(2023年4月)にてG1レースで獲得できるトロフィーのみ所定の方法で売買する事が可能となります。

  1. G1でトロフィーを獲得する
  2. トロフィーからNFT(アルカナ)を作成する
  3. ウォレットを作成して銀行口座登録を行う
  4. NFT(アルカナ)を価格を決めて出品する

おおまかな手順は以上となり、あくまでも貴重なトロフィーを入手した実績を販売する事となりますので、売却した後でもトロフィーが無くなる事はありません
※同一のトロフィーは1度しか売却出来ません。

当然同じG1ランクのレースでも難易度等が大幅に異なりますので、難しいレースのトロフィーほど希少価値が上がり高額で売却できる可能性も上がりますので、どのタイミングでいくらで売却するかはプレイヤーの選択次第となります。

ネコダービーの遊び方のまとめ

以上にてネコダービーの遊び方と基本機能の説明となります。
ネコダービーは育成してレースで優勝を目指す定番の育成シミュレーションゲームとなりますが、トロフィーの売買が可能な事から熱中できるゲームです。

  • 練習メニューからネコを育成する
  • 交配メニューから新しい子猫を誕生させる
  • レースの出走させ優勝してトロフィーを獲得する
  • 獲得したトロフィーを売却する

主な流れは上記の通りとなりますが育成や交配はコツが必要となりますので、「どのステータスをアップさせるか?」「どの様に交配をさせるか?」という点を抑えて優秀なネコを育成して行きましょう。
ネコダービーについてはその他記事でも重要なポイントを説明していますので参考にして下さい。

ネコダービーで必要なアカウント(LEVIAS ID)を作る方法
ネコダービーの育成(練習)と休養の効果まとめ