ネコダービーの育成(練習)と休養の効果まとめ

ネコダービーの目的であるレースに出走してトロフィーを獲得するには「育成」が必要不可欠の要素となります。
ただ適当に育成を行ったとしても強いネコは育たずにケガをするなどして時間も手間も掛かりますので、育成の正しいやり方や各機能の詳細を身に着けてより強いネコを育ててみましょう。

ここに注目
  • ネコダービーの育成方法について
  • ネコダービーの練習の効果について
  • ネコダービーの休養の効果について

育成でネコを成長させる

ネコダービーでまず行う事は他の育成シミュレーションゲームと同様にネコの育成です。
育成を行う事でネコのステータスがアップしより速いネコとなり、結果レースでも勝ちやすくなるという仕組みで、例え交配などで最初から速いネコが手に入ったとしても育成を行わない事にはレースで勝つ事は不可能です。

育成メニューでできる事
  • 練習・・・トレーニングを行いステータスがアップ
  • 休養・・・休養を行いケガ率をダウンさせる
  • レース・・・現在出走可能なレースに参加する
  • 日程・・・全てのレースの日程や報酬を確認する

育成メニューからは主に上記4種類のコマンドを選択可能ですが、この中からネコを育成させる「練習」からネコの育成が可能となりネコダービーのゲームで最も重要な事項となります。

練習でステータスをアップさせる

育成メニュー内の「練習」を行う事でネコは徐々にステータスをアップさせより強い(速い)ネコへと成長をしていきます。

練習の内容
  • 競争
  • ホイール
  • タワー
  • 爪とぎ

練習の種類は全部で4種類存在しており、それぞれ上がりやすいステータスやケガ率が異なりますので、今育成中のネコに応じて練習を選択する必要があり、ネコの特徴や目指すレースの種類に応じて上げたいステータスを変えると良いでしょう。

ネコのステータスの基本は全4種類で存在しており、全て練習を行う事で上昇させる事が可能となっています。

育成で上がるステータス
  • 走力(ランクD~ランクA)
  • 体力(ランクD~ランクA)
  • 気性(ランクD~ランクA)
  • 根性(ランクD~ランクA)

単純にランクが上がるほどステータスが優れているという意味であり、Dが最も低くAが最も高いという事を表しています。

競争でステータスアップ

競争は育成メニューで選択可能な練習方法の一つであり、ステータスアップが最も優れている練習方法となります。
主なステータスの変動は以下の通りです。

練習メニュー 走力 体力 気性 根性 ケガ率 消費コイン
競争 上昇 上昇 上昇 150

「競争」は最もステータスがアップしやすく「走力」「体力」「根性」の3つのステータスを同時にアップさせる事が可能です。
コストパフォーマンスが良く、短期間でステータスをアップさせたい方はひたすら「競争」を行いましょう。

競争のデメリット
競争はステータスはアップしやすいですが、非常にケガをし易い状態となりますので、適度に休養を取りながら行いましょう。

ホイールでステータスアップ

ホイールは育成メニューで選択可能な練習方法の一つであり、レースの最重要なステータスを同時にアップさせる事が出来ます。
主なステータスの変動は以下の通りです。

練習メニュー 走力 体力 気性 根性 ケガ率 消費コイン
ホイール 上昇 上昇 140

「ホイール」は「走力」「体力」の2つのステータスを同時にアップさせる事が可能です。
ケガ率も低めに設定されており、レースで最重要なステータスを同時にアップさせますので、練習のメインとして選択していくと良いでしょう。

相性の良い練習
ホイールは後述の「タワー」と組み合わせる事で全ステータスがアップしますので、交互に練習を行う事をオススメします。

タワーでステータスアップ

タワーは育成メニューで選択可能な練習方法の一つであり、2つのステータスを同時にアップさせる事ができる練習方法となります。
主なステータスの変動は以下の通りです。

練習メニュー 走力 体力 気性 根性 ケガ率 消費コイン
タワー 上昇 上昇 130

「タワー」は「気性」「根性」の2つのステータスを同時にアップさせる事が可能です。
ケガ率も低めでレースでの重要度は低めではありますが、バランス型でのステータスアップを狙う方はホイールとの相性が非常に良い練習方法です。

相性の良い練習
タワーは後述の「ホイール」と組み合わせる事で全ステータスがアップしますので、交互に練習を行う事をオススメします。

爪とぎでステータスアップ

爪とぎは育成メニューで選択可能な練習方法の一つであり、「気性」のみをアップさせる事ができる練習方法となります。
主なステータスの変動は以下の通りです。

練習メニュー 走力 体力 気性 根性 ケガ率 消費コイン
爪とぎ 上昇 120

「爪とぎ」は「気性」のみをアップさせる事が可能です。
ケガ率が最も低くて連続で練習を行う事も可能ですが、ステータスアップは「気性」のみと有用性はかなり低い練習方法です。

相性の良い練習
爪とぎは最もステータスがアップする「競争」で唯一上がらない「気性」を上げる事が可能です。「競争」と「爪とぎ」を交互に行う事で全ステータスをアップさせる事が可能です。

フードでステータス大幅アップ

フードは特殊なコマンドであり、主に課金アイテムの「スーパーフード」を使用する事が可能です。
「スーパーフード」を使用すると5週間、練習の大成功率が10倍となる効果を発揮できます。

大成功は練習の効果を遥かにアップさせる効果がありますので、育成の手間が大幅に省けますので時間を掛けたくない方や急いで育成をしたい方にはオススメのアイテムです。

注意
ケガをした場合には復帰までの間にスーパーフードの効果が切れる可能性がありますので、「競争」を連続で行うのは非常に危険です。

休養で体調の回復

休養はその名の通りネコを休ませて体調を回復するコマンドとなります。
ステータスがアップする訳ではありませんが、実は重要度が非常に高く育成には欠かせませんので効果を覚えておきましょう。

練習メニュー 走力 体力 気性 根性 ケガ率 消費コイン
休養 下降 下降 下降 下降 回復 100

休養を取る事で全ステータスが下降するという大きなデメリットがありますが、練習の上昇よりも下降率は低めになっています。
練習を行うとケガ率が上昇しますが、休養によりケガ率を大幅に下げる事が可能ですので、ある程度練習を重ねてケガ率が上昇した場合は必ず1~2回休養を挟む様にして下さい。

ケガをした時も休養

万が一ケガをした場合はネコは強制的に「安眠」の状態となりケガが治るまで一切の練習やレースの出走が不可能となります。
ケガは最大で5週間続く事となり、ケガをした場合の治療方法は全部で2種類存在しており

  • 休養を取り規定の間休む
  • 課金アイテムの救急ボックスを使用する

上記2種類で回復する事が可能です。
救急ボックスは即時ケガから復帰する事が可能ですが、現状課金専用のアイテムとなっていますのでステータスダウンを覚悟で休養を連続で取り復帰させましょう

効率の良い育成方法

結果、育成で重要な事はケガをさせずにステータスをアップさせる事となります。
現状で最も効率の良い育成方法は

  1. 競争を1回行う
  2. 爪とぎを1~2回行う
  3. 休養を1回行う

上記の場合は全ステータスを無課金でバランスよく上げる方法となります。
「走力」や「体力」をメインで上げる場合はホイールの組み合わせが重要となりますが、基本的に全ステータスを上げる方が多少時間は掛かる物のレースに勝ちやすいネコを育てる事が可能となります。

重要な事はケガをさせると時間とステータスを無駄にする事となりますので、休養をこまめに行う事です。
急がずマメにステータスをアップさせて最強のネコを育ててみましょう。

ネコダービーについてはその他記事でも重要なポイントを説明していますので参考にして下さい。

【初心者必見の説明書】ネコダービーの遊び方や機能のまとめ
ネコダービーで必要なアカウント(LEVIAS ID)を作る方法